今年は3人のメンバーが、旅立ちました。健康管理室・リハビリテーション室・在宅サービスの部門から各1名ずつの参加となりました。海外の旅が初めてのスタッフもおり、とても不安げな様子の出発式となりました。
今回の研修旅行で、障害者・高齢者支援を地域・国全体で制度として確立しているデンマークの、ノーマライゼーション(※下記をご覧ください)の精神に触れて、ぜひ、理想的な介護を目指し自らの中で育んで欲しいと願います。 本や講演では決して体感することが出来ない「あこがれの地」で、それぞれの専門の立場で、肌で感じて来てくれることでしょう!きっと、お土産話も沢山持ち帰ってくれることと思います。3人が協力し合って、にぎやかな報告会となることでしょう。留守を守っているスタッフ達も、いまから楽しみにしています。 ノーマライゼーション(normalization)とは、住み慣れた地域社会において、障害を持った人も健常者も何の区別なく生活していくことが正常なことであり、本来の望ましい姿であるとする考え方です。起源は、1950年代にデンマークの巨大知的障害者施設(コロニー)で行われる多くの人権侵害に対して、その状況を改善すると共に障害者(児)たちを地域に戻すことを目的とした親の会の運動が始まりとされています。 ![]() ![]()
by fineforest
| 2012-09-05 10:20
| ○イベント情報
|
関連サイト
カテゴリ
全体○イベント情報 ○エッセイ ○通信誌情報 ☆デイサービス利用空き情報 ○ホームからのお知らせ ○スタッフ日記 ◎弐番館情報! 未分類 タグ
ふくろうカレンダー(57)
スマイル通信(45) デイサービス(17) フォレスト通信(11) 居酒屋『森蔵』(3) 以前の記事
2017年 12月2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 more... お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||